
「 ひまわりハウス 社内研修 ① 」 ♪
- スタッフブログ
こんにちは。
ひまわりハウスでは、年に数回の社内研修ツアーを実施しているんです。
すべては、クライアント様のために・・・。
新潟県への車中、なんせ4時間半の大移動 🚙
写真車内
ひまわりハウス 新潟工場といっても過言はないです。
夢ハウス 新潟工場・・・・・本部ですね!!。
北海道便
工場外
ドライランバー
ドライランバーですね、いわゆる木材を乾燥させる機械。
1200℃の高温です。痩せちゃいますね!。
ここで、外部木材は15%以下。内部は5%。
そこまで落とせるのはこの機械。反らないためにですね!。
材木って水分が多いんですから。💦
次々!。
横架材
建物の天井や、屋根材を支える木材・・・横架材(梁・桁)ですね。
ここまで大きく太い木材を使用するんですよ!。
乾燥 大事です!。
ドライランバー
梁の中でも王様です!!。これこれ、懐かしい梁。
職人さんのwaza!
太鼓梁①
太鼓梁②
何十年もの手の感触・経験が注ぎ込まれ、ここに技が入ります。
そして、節の調整。もちろん無節もあります。
節埋め作業
プレカットの正確さ、きれいですね~。
R 最高です。
プレカット
無節も選択肢のひとつですが、節ありも良いものです。
こちらも、技術をもった職人技が光ります。☆彡
手作業にて節を修正します。
パテ処理
床板の最終工程・・・・・・。
ココ大事。
みごとな、コーティングです。 光輝き💦
ウッドライフ
水弾き ど~だ!!。
ここまで、水弾きます。キッチン・トイレ・洗面と・・・・・!!。
使えますね・・・・・・。
J


- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月