
「春は苦味」でデトックス!
- スタッフブログ
こんにちは!スタッフの望月です(*^_^*)
今回は「春の皿には苦味を盛れ」という諺に因んだお話を!
動物は寒さから身を守るため、冬には脂肪を溜め込み
そして、だんだん温かくなるにつれ、今度は体が代謝を促して
冬の体から春の体にリセットしていきます。
春の七草・山菜に含まれる苦味(えぐみ)の正体は
植物性アルカロイドとポリフェノール。
「植物性アルカロイド」には腎臓のろ過機能向上効果や
解毒作用、新陳代謝の促進効果が
ポリフェノール類には、体に溜まった老廃物を排出し
新陳代謝を高めるといった効果があります。
まさに天然デトックスですね!
熊が冬眠から目覚めたとき、一番はじめに口にするのが
「ふきのとう」だとか。
眠っていた体を目覚めさせるための自然の知恵なのでしょうね!
皆様も春の体に必要な春の食材・山菜を
食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか(^_^)/


- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月