
現場進行中
- 企画・開発室:弦間
- 家づくり
皆さん、こんにちは!企画・開発担当の弦間です。
1月12日(土)より開催しておりました、韮崎市モニターハウスも27日(日)無事終了致しました。
多くの皆様のご来場誠にありがとうございました。
さて、現在進行中の現場をご紹介させて頂きます!
現在、笛吹市にて進行中の建物は約80坪ほどあります。
良質な天然木のみを使用した「MOKU」の自由設計です。
写真は、去年の12月の建て方の風景です。
太さ1尺2寸、長さ8mの杉の大黒柱をクレーンで吊って運んでいます。
この大黒柱は新潟へお施主様と選びにいってきたもので、お施主様も私達スタッフにとってもとても愛着があります。
建て方のとき、大黒柱が入る瞬間はとても感動しました。
一番下の写真は、大黒柱が入った建物の完成イメージです。
天然木の家づくりで大切なことは、木材を適材適所に使用することです。
土台には樹齢1000年のヒバ、床には樹齢300年の赤松、構造材の柱には檜を今回は使用しています。(杉を使用することもあります。)
そしてしっかりと通気工法を取ることは建物を長く持たせるのに必要不可欠です。
建物全体に気密テープも施しています。
瓦は、一文字葺きです。三州瓦の粘土瓦(いぶし瓦)を使用しています。
こちらは、これから葺いていきます。
「幾代にも住み継がれる家」ひまわりハウスではこのことを大切にし 一棟一棟心を込めて施工させて頂いております。
随時、現場の様子をお伝えできればと思います。


- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月